2025-01-01から1年間の記事一覧
4/30(水) 中国4月製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:30) 中国4月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:45) 米4月ADP雇用統計(21:15) 米1-3月期GDP速報値(21:30) 米3月個人所得(23:00) 米3月個人消費支出(PCE)(23:00) 米3月個人消費支出…
14(月) 中国3月貿易収支 《米決算発表》 ゴールドマン・サックス、M&Tバンク 15(火) 独4月ZEW景況感指数(18:00) 米4月ニューヨーク連銀製造業景気指数(21:30) 米3月輸出物価指数(21:30) 米3月輸入物価指数(21:30) 《米決算発表》 ジョンソン&ジ…
今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。そして新月です。一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです(*^^*) 今日も、いい一日になりますように。▼前向きになれる、縁起のいい日https://t.co/HlF5…
2025年04月 1(火) 中国3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:45) 米2月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(23:00) 米3月ISM製造業景況指数(23:00) 2(水) 米3月ADP雇用統計(21:15) 米2月製造業新規受注(23:00) 3(木) 米2月貿易収支(21:30) 米…
本日3月10日は【天赦日】と【一粒万倍日】の2つが重なる縁起の良い日。 pic.twitter.com/RGi5dtCg1F— 大和猫 (@yamatokotobacat) March 9, 2025
10(月) 《米決算発表》 マクドナルド、ロウズ、オン・セミコンダクター、ロックウェルオートメーション、インサイト 11(火) 米3年国債入札 《米決算発表》 コカ・コーラ、デュポン、ヒューマナ、S&Pグローバル、フィディリティナショナルインフォ、エコラ…
注目された米1月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を下回ったものの、失業率が改善し、平均賃金が予想以上に増加したことに加え、ミシガン大が発表した1年先期待インフレ率速報値が大きく上昇したことで利下げ期待が後退したことや、米10年債利回りが一時4…
トランプ米大統領が週末にメキシコとカナダからの輸入品に25%の関税を、中国からの輸入品に10%の追加関税を課すと発表したことで世界的景気悪化懸念や米国内の物価上昇懸念で急落したが、メキシコに対する関税発動を1カ月停止するとしたことで過度な警戒感…
前日引け後に決算を発表したテスラとメタ・プラットフォームズが上昇したことや、弱い経済指標を受けて米10年債利回りが一時4.48%台まで低下したことが株式相場の支援となった。ただ、トランプ米大統領がカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課す方…
トランプ政権がエヌビディアの中国向け半導体の販売抑制を検討しているとの報道を受けてエヌビディア株が4%超下落したことや、午後に結果が公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が据え置かれ、声明文が利下げに消極的なややタカ派的内容と受け…
27(月) 《決算発表》 ファナック、日東電、日立建、コーエーテクモ、富通ゼネ、ナガワ、ゲンキードラ、インソース、KOA、LITALICO、日パレット 28(火) 12月企業向けサービス価格指数(8:50) 《決算発表》 日清粉G、日ガス、信越ポリ、帝国ホテ…
27(月) 独1月IFO企業景況感指数(18:00) 米12月新築住宅販売件数(24:00) 米2年国債入札 米5年国債入札 《米決算発表》 AT&T 28(火) 中国春節休み(~2/4) 米FOMC(~1/29) 米12月耐久財受注(22:30) 米11月住宅価格指数(23:00)米11月ケース・シ…
今週発表された物価指標が市場予想を下回る伸びにとどまったことで年内の複数回の利下げ期待が高まったことや、大手金融機関を皮切りに発表がスタートした第4四半期決算が総じて良好な結果となったことが引き続きセンチメントの改善につながった。来週にはト…
14日のNY株式相場は高安まちまち。12月生産者物価指数(PPI)が予想を下回る伸びにとどまり、米10年債利回りが小幅に低下したことが支援となったものの、メタやエヌビディアなどのハイテク・ジャイアントの一角には利益確定売りが続いた。ダウ平均は140ドル…
NYダウ 42,635.20 +106.84 S&P500 5,918.25 +9.22 ナスダック総合 19,478.88 -10.80 CME225先物 39,935 -25 ※12月ADP民間部門雇用者数が予想を下回る増加にとどまったものの、米10年債利回りが一時4.730%と4月25日以来の水準まで上昇したこと…
NYダウ 42,732.13 +339.86 S&P500 5,942.47 +73.92 ナスダック総合 19,621.68 +340.88 CME225先物 39,595 -395 ※3日のNY株式相場は反発。マイクロソフトが2025年度にAI用データ・センターに800億ドルを投資すると発表したことでエヌビディア(…